金鱗湖は由布院を代表する観光スポットの一つです。 明治初期の儒学者・毛利空桑が、湖で泳ぐ魚の鱗が夕日で金色に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたといわれています。 湖底から清水と温泉が湧いていると言われ、年間を通じて水温が高いため、冬の早朝には湖面から湯気が立ち上る幻想的な光景を見ることができます。
湯布院振興局地域振興課地域振興係(湯布院庁舎) 電話:0977-84-3111(内線220)
リンク集