新着情報

季節性インフルエンザの予防接種のお知らせ 更新日:2023年10月03日
季節性インフルエンザの予防接種が始まっています。詳しくは下記をご覧ください。

※この予防接種は「新型コロナウイルスワクチンの予防接種」ではありません。

高齢者の季節性インフルエンザ予防接種について

実施期間

令和7年10月1日~令和8年3月31日

接種対象者

・由布市民で接種日に満65歳以上の方
・由布市民で接種日に満60歳以上64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害があり、
 またヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有し、その障害の程度が身体障害者
 手帳1級相当に該当する方

接種費用(自己負担額)

自己負担額 1,500円
※生活保護世帯の方は無料です

※上記接種対象者以外の方が接種する場合や上記接種対象者が実施期間以外の期間に接種する
 場合、その接種費用は、全額自己負担となります。

接種回数

実施期間内に1回

接種場所

由布市内の医療機関又は県内の医療機関(一部の医療機関を除く)
*事前に医療機関への電話予約が必要です。

持ち物

住所、生年月日が確認できるもの(保険証等)

13歳未満の方のインフルエンザ予防接種について

実施期間

令和8年3月31日(月)まで

接種対象者

6ヵ月以上13歳未満の由布市民の方(13歳となる誕生日の前日まで)

接種回数

2回まで対象(点鼻液は1回)
1回1,000円を助成いたします

助成方法

①由布市・大分市の委託医療機関で予防接種を受ける方
・窓口で1,000円差し引いた金額をお支払いください。
・住所、生年月日を確認できる保険証等を持参ください。
※ただし、大分市の一部医療機関では助成を行っていませんので、その場合、次の②の方法で手続きを行ってください。

②由布市・大分市以外の医療機関で予防接種を受ける方
・医療機関で接種料を支払い、償還払い方式で助成します。
・接種後は、領収書・接種済証・印鑑・振込口座が分かるものを持参して申請してください。
なお、申請期限は令和8年3月31日までです。

申請先

健康増進課、挾間健康センター、湯布院健康センター
このページに関する
お問い合わせ
健康増進課(本庁舎新館1階)
097-582-1120
挾間健康センター
097-583-1111 (内線3620)
湯布院健康センター
0977-84-3111 (内線5161)