新着情報

令和5年度後期技能検定試験のお知らせ 更新日:2023年09月13日
技能検定は、働く人達の持っている技能を一定の基準により検定し、これを公証する技能の国家検定制度です。この制度は、昭和34年から実施されており、大分県では令和4年後期までに全職種で52,814人が合格し、それぞれの分野で活躍しています。
試験は毎年1回行われ、特級、1級及び単一等級の合格者には厚生労働大臣名、2級及び3級の合格者には都道府県知事名の合格証が交付され「技能士」と称することができます。また、他の国家試験や免許等に対して、それぞれの職種において各種の特典が与えられています。
申請書受付期間10月2日(月)~13日(金)
実技試験問題公表日11月27日(月)
実技試験実施期間12月4日(月)~令和6年2月11日(日)
学科試験実施日令和6年1月21日(日)・28日(日)・31日(水)、令和6年2月4日(日)
合格発表日令和6年3月8日(金)

技能検定実施職種(予定)

【特級】・・・13職種

機械加工、放電加工、仕上げ、機械検査、電子機器組立て、電気機器組立て、半導体製品製造、自動販売機調整、光学機器製造 空気圧装置組立て、建設機械整備、婦人子供服製造、プラスチック成形

【1・2級】・・・28職種33作業

鍛造(プレス型鍛造)、金属ばね製造(線ばね製造・薄板ばね製造)、ロープ加工、機械検査、シーケンス制御、半導体製品製造(集積回路チップ製造・集積回路組立て)、空気圧装置組立て、農業機械整備、冷凍空気調和機器施工、婦人子供服製造(婦人子供既製服縫製)、和裁、プラスチック成形(射出成形)、石材施工(石材加工)、菓子製造(洋菓子製造 和菓子製造)、建築大工、かわらぶき、配管(建築配管・プラント配管)、型枠施工、鉄筋施工(鉄筋組立て)、コンクリート圧送施工、防水施工(塩化ビニル系シート防水工事・改質アスファルトシートトーチ工法防水工事)、樹脂接着剤注入施工、カーテンウォール施工、ガラス施工、機械・プラント製図(機械製図CAD)、塗装(鋼橋塗装)、広告美術仕上げ(広告面粘着シート仕上げ)、舞台機構調整(音響機構調整)

【単一等級】・・・1職種1作業

バルコニー施工

【3級】・・・10職種10作業

機械加工(普通旋盤)、機械検査、電子機器組立て、シーケンス制御、冷凍空気調和機器施工、和裁、プラスチック成形(射出成形)、建築大工、配管(建築配管)、機械・プラント製図(機械製図CAD)

申請書・受検案内設置場所

  • 大分県職業能力開発協会
  • 大分県雇用労働政策課
  • 各振興局地域振興部
  • 各地域・職種技能士会
  • 市町村商工担当課
  • 各商工会議所
  • 各商工会
  • 各高等技術専門校
  • ポリテク大分センター
  • 建設業協会各支部・各業界の組合連合会等

申請書受付場所

大分県職業能力開発協会(〒870-1141 大分市大字下宗方字古川1035番地1)
このページに関する
お問い合わせ
大分県職業能力開発協会
097-542-3651 FAX097-542-0996