新着情報

「市長活動報告(令和6年9月~令和6年11月)」について 更新日:2024年12月02日

皆さん、こんにちは。

由布市長の相馬です。

今回は「令和6年9月~令和6年11月」の活動をご報告いたします。

 10月2日から4日にかけて『第8回日本クアオルト協議会大会inかみのやま』に出席いたしました。クアオルト健康ウォーキングに私も参加し、自然の中を歩くことでクアオルトを実際に体験するとともに、今後の取組などについて意見交換と情報共有を行ったところでございます。

 次に、10月21日、22日には、鹿児島市にて『第135回九州市長会』が開催され、基礎自治体が主体性を持って行政を担うことが出来るよう、「都市財政の拡充強化について」や「災害対応力強化のための支援について」などの議案審議が行われました。
 
10月24日には『知事と市町村長との意見交換会』に出席し、「南海トラフ巨大地震等に備えた防災対応」などについての、意見交換を行いました。
 
 次に、11月3日には、『由布市文化の日功労表彰式』を執り行い、各分野から由布市の発展に大きくご貢献いただきました、8名の個人と2つの団体の皆様に対しまして、そのご功績を讃えるとともに、関係者の皆様にも感謝を申し上げたところでございます。
 
 続いて、11月8日には、『九州地方国道整備促進総決起大会』に出席し、長期安定的に道路整備が進められるよう、道路整備の必要性を強く要望してまいりました。
 
 11月9日には、甲斐議長・小石副市長とともに、『在京由布市会総会』へ出席し、由布市の近況報告や、ふるさと納税についてのPRを行いました。故郷に思いを馳せる皆様方より、由布市へ力強いエールをいただき、心強く思った次第でございます。
 
 次に、11月10日には、『第43回全国豊かな海づくり大会~おんせん県おおいた大会』に出席いたしました。翌11日には、『災害復旧促進全国大会』・12日には『治水事業促進全国大会』に出席し、災害時の被害を防止・軽減する事前防災対策の推進を図るとともに、災害復旧の促進をもとめ、強く要望してまいりました。

 以上、報告いたします。
                                由布市長 相馬 尊重
このページに関する
お問い合わせ
総務課 秘書広報係(本庁舎本館2階)
097-582-1112