新着情報

8月26日は「火山防災の日」です! 更新日:2025年08月25日
明治44年8月26日に、浅間山で日本で最初の火山観測所が設置され、器械を用いた近代的な観測が始まったことから、この日を「火山防災の日」に制定することになりました。火山防災の日には、防災訓練等その趣旨にふさわしい行事が実施されよう努めることとされています。
由布市にも九重山、鶴見岳・伽藍岳、由布岳と活火山があります。事前に火山防災マップを確認するなど、火山災害の発生に備えましょう。
このページに関する
お問い合わせ
防災危機管理課(本庁舎本館2階)
097-582-1140