暮らしの情報

特定防衛施設周辺整備調整交付金について

特定防衛施設周辺整備調整交付金とは

「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」に基づき、防衛施設の設置又は運用が周辺地域の生活環境や開発等に及ぼす様々な影響を考慮し、周辺住民の生活の安定及び福祉の向上に寄与することを目的として交付されるものです。
特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用する事業のうち、継続して取り組む必要のある事業は基金へ積み立てし、取り崩しながら実施します。

事業の名称

日出生台演習場関連特定事業(医療に関する事業:子ども及び高校生等医療費助成事業基金)

事業の目的

子ども及び高校生等の医療に係る自己負担を助成することにより、疾病の早期発見と治療を促進し、その保健の向上及び子育て世帯の負担軽減を図る。

事業の内容

子ども及び高校生等の医療に係る自己負担の助成及び審査費用の負担。

事業の始期及び終期

平成29年3月から令和6年3月まで

事業に要する経費の総額

180,851,690円

交付を受けた交付金の額

180,527,000円(令和4年5月1日現在)

事業評価書

このページに関する
お問い合わせ
子育て支援課(本庁舎新館1階)
097-582-1262