暮らしの情報

連携型中高一貫教育
由布市立の挾間中学校・庄内中学校・湯布院中学校がそれぞれの独自性を生かしながら、大分県立由布高等学校と連携した6年間の教育を通して、ゆとりある学校生活の中で、生徒の個性や創造性を伸ばします。また、中学校と高等学校が教育課程の編成や教員・生徒間の交流など連携を深める形で連携型中高一貫教育を実施していきます。

1.連携校のめざす生徒像

確かな学力と豊かな人間性を身につけ、自己実現に積極的に取り組む生徒

2.研究課題

中学校・高等学校の6年間を「導入期(中1・2)」・「充実期(中3・高1)」・「発展期(高2・3」に区分し、それぞれの発達段階に応じた体系的な教育活動を行います。
  1. 中高6年間の体系的な教育課程、教育方法、評価方法の在り方を確立し、基礎的・基本的な知識・技能の習得、論理的思考力、コミュニケーション能力の育成を図ります。
  2. 中高6年間を見通したキャリア教育の在り方を研究し、「学ぶ意味」・「働く意義」を理解させ、望ましい学業観・勤労観・職業観を確立させます。
  3. 中高が連携して、生徒一人ひとりの規範意識や自律心を醸成する生徒指導の在り方について研究します。
  4. 学校行事、生徒会活動や部活動において、中高連携によるボランティア活動や交流活動を行い、心豊かな人間性と創造力を有した行動力のある人材の育成を図ります。

3.研究内容

(1)基礎・基本の定着と学力向上の研究

  • 連携校の学力の課題を明確にし、その解決策を総合的に研究します。
  • 英語、数学の「相互乗り入れ授業」において、中高の円滑な接続を図るとともに、教材開発等の研究を行い、指導方法を確立します。
  • 英語・数学・国語の「つなぎ教材」を活用し、高校の入門期に必要な基礎学力を養成します。
  • 3中学校の「合同到達度テスト」及び由布高校新入生「学力診断テスト」を実施し、基礎・基本の定着状況を把握します。また、中高の合同教科会議で指導方法・手立てを協議し、その実践結果が学力向上に繋がっているか検証します。

(2)キャリア教育の推進

  • 中高6年間を見通したキャリアシラバスをもとに、キャリアデザインシート、キャリアデザインノートを活用し、系統的・継続的なキャリア教育を推進します。
  • 地域の教育資源(ひと・もの・こと)を活用し、地域に貢献できる人材を育成するために、中高一貫した職業研究・職場見学・インターンシップの在り方を研究します。
  • 日常的なキャリア教育として、「人の生き方・在り方」から学ぶ『キャリア読書』を推進します。

(3)豊かな人間性の育成

  • 文化祭や体育大会等の学校行事及びボランティア活動や委員会活動等の生徒会活動において、中高合同の交流活動を企画・実施します。
  • 部活動における、生徒相互の交流活動を企画・実施します。
  • 生徒の発達段階に応じた規範意識や自律心を醸成するためのプログラムを開発します。

(4)地域と連携した教育活動の実施

  • 「中高合同挨拶運動」等を行い、基本的生活習慣及び社会性を身につけさせます。
  • 保護者や地域と連携を図るとともに、広報活動を推進します。
  • 各連携校において、地域のニーズに応える学校づくりを行い、検証します。

4.中高一貫教育に関するQ&A

Q1.由布市の生徒なら必ず由布高校に入学できるのですか?

A1.由布高校の1学年の定員は120人です。定員をオーバーすれば、全員が入学できるわけではありません。

Q2.連携中学校以外の中学校の生徒は入学できないのですか?

A2.連携型入試で募集定員に満たない場合は、連携中学校以外の中学生も、一般入試を受験して由布高校に入学することができます。

Q3.中高一貫教育のメリットは何ですか?

A3.
  • 中高の連携により生徒理解が深まり、個性の伸長を図ることができます。
  • 6年間を見通した進路学習を行うことにより、目標を持って学習に取り組むことができます。
  • 連携校の学力課題を共有し、その解決に向けて具体的方策を立てることができます。
  • 3中学で合同到達度テストを実施することにより、基礎学力の定着度が把握でき、その後の学習指導に生かすことができます。
  • 英語・数学において、中学・高校の教師による乗り入れ授業により、きめ細やかな指導ができます。

5.由布市連携型中高一貫教育概念図

由布市連携型中高一貫教育概念図については、下記PDFをご覧ください。
このページに関する
お問い合わせ
学校教育課(本庁舎本館3階)
097-582-1179