新着情報

「肥料価格高騰対策事業」の申請に関するお知らせ 更新日:2022年10月14日
化学肥料原料の国際価格の大幅上昇に伴い、肥料価格が急騰する中、肥料価格の高騰による農業経営への影響を緩和するため、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者の肥料費を支援する「肥料価格高騰対策事業」の申請受付が始まりました。

事業概要

概要については、農林水産省のホームページをご確認ください。

支援内容

化学肥料低減の取り組みを行った上で、前年度から増加した肥料費について、その7割を支援金として交付します。

支援対象

令和4年6月から令和5年5月に購入した肥料(本年の秋肥と令和5年の春肥として 使用する肥料)が対象です。また、肥料法(肥料の品質の確保等に関する法律)に基づき登録または届出された肥料 が対象です。

申請方法

必要な書類をご準備の上、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者(参加農業者)から、農協(県農協の場合は中部エリア(旧事業部))、肥料販売事業者などの取組実施者に提出してください。

申請に必要な書類

・化学肥料低減計画書(大分県協議会版)
※計画書は、大分県肥料コスト低減推進協議会のホームページからダウンロードできます。・対象期間内に注文したことが分かるもの(注文書など)
・購入したことが分かるもの(請求書又は領収書)
※肥料の種類、数量、購入費が記載されているもの

申請先・問い合わせ

①JAおおいた 中部営農経済センター営農経済管理課 電話:097-546-1111
        庄内資材センター 電話:097-582-3111
②肥料を購入した販売事業者
※由布市役所では、申請を受け付けておりませんので、ご注意ください。
このページに関する
お問い合わせ
JAおおいた 中部営農経済センター営農経済管理課
097-546-1111
JAおおいた 庄内資材センター
097-582-3111