血糖の“見える化”で 健康習慣が変わる 「血糖コーチング」参加者募集!
更新日:2024年07月29日
でも何から始めればいいか分からない…、そんなあなたにおススメです!この健康教室に参加すると、毎日の食事と活動が、あなたの血糖値にどう影響するかを記録し、データで「見える化」することができます。自分の体と向き合い、未来を変える第一歩を踏み出してみませんか?
健康教室「血糖コーチング」 12週間のプログラム(参加費無料)
【初回講話】 ①血糖管理ツールをつける (上腕に装着したツールで、血糖変動をスマホで確認) ②血糖変動について基礎を学ぶ(高血糖を予防する生活習慣の講話) ③栄養バランス食をたべて血糖変動をリアルタイムで確認! 血糖の上がりにくい食品を使ったメニューを、血糖の上がりにくい 順番と食べ方でいただきます。日頃との違いを体感できます。 | ![]() ▲バランス食の効果を実感 |
【おうちで実践】 ④2週間の血糖変動モニタリング 自分の血糖変動の傾向を知ることで、「自分に合う改善行動」を 見つけることができます。 測定終了後、変化をまとめた結果レポートを受け取ります。 ⑤10週間の継続サポート 目標体重を設定すると、専用アプリからダイエットをサポートするアドバイスが配信されます。 | ![]() ▲血糖変動をスマホでいつでも確認できます。 |
全てのプログラム終了後は結果レポートも参考にしながら、生活習慣改善を継続しましょう! |
参加要件
下記①~③のすべてに該当する方が対象です。①20~65歳の由布市民でスマートフォンを持っている
②直近の健康診査結果を持参できる
③糖尿病の治療を受けていない
初回講話の日時・場所
※いずれかの日程にご参加ください湯布院会場 | 10月8日(水) | 湯布院ラックホール | 午後6時30分から午後8時 |
挾間会場 | 10月10日(金) | はさま未来館健康センター |
定員
各日程 先着10名程度お申し込みは専用WEBフォーム(外部リンク)
申込締切
9月16日(火)
このページに関する
お問い合わせ
お問い合わせ
健康増進課(本庁舎新館1階)