9月21日は世界アルツハイマーデー(認知症の日)です
更新日:2024年09月19日
また、2023年6月に成立した「認知症基本法」では、9月を認知症月間、9月21日を認知症の日と定められています。
2024年度標語
『~共に生き ともに歩もう 認知症~』
9月21日(土)のアルツハイマーデーに、認知症のイメージカラーである『オレンジ』の物を着用して認知症への理解と支援の意思を示しましょう。
★アルツハイマーデーにオレンジ色の物を身に着けた写真を募集します。
提出いただいた写真は、由布市ホームページ等で認知症に関する市民の取り組みとして紹介させていただきます。
募集期間
9月24日(火)~10月4日(金)提出方法
・高齢者支援課(庄内庁舎)、湯布院・挾間地域振興課へ提出・Eメール(kourei@city.yufu.lg.jp)で提出
その他、アルツハイマー月間に合わせて様々な取り組みを行っていますので、ぜひこの機会に認知症について学び、理解を深めていきましょう。
このページに関する
お問い合わせ
お問い合わせ
高齢者支援課(本庁舎新館1階)