「ポイ捨て等防止に関する条例」(案)に対するパブリックコメント(意見の募集)の実施について
更新日:2024年09月20日
つきましては、広く市民の皆さま及び市内の事業者の皆さまのご意見を反映させるため、パブリックコメントを実施します。
閲覧資料
環境課・挾間庁舎の地域振興課・湯布院ラックホールの地域振興課・由布市公式ホームページで閲覧できます。意見を提出できる方
市内在住・在学・在勤の方及び市内に事業所を持つ法人等意見の募集期間
【電子メール】 10月20日(日) 午後5時まで【窓口提出】 10月18日(金) 午後5時まで ≪必着≫
意見の提出方法
ご意見は、①ExcelデータまたはPDFデータを電子メールにて送信②所定の意見募集用紙に必要事項を記入し、環境課または挾間振興局地域振興課、湯布院振興局地域振興課(湯布院ラックホール)までお持ちいただくか郵送のいずれかの方法にて提出ください。※電話や窓口での口頭による意見は受け付けません。※本条例と関係のない意見や苦情、他者を誹謗中傷する内容を含む意見は、提出意見として取り扱いません。
【郵送】由布市役所 環境課宛て(〒879-5498 由布市庄内町柿原302番地)
【FAX】097-582-1361
【メール】kankyo@city.yufu.lg.jp
提出された意見の取り扱いについて
・提出していただいた意見は、各意見に対する考え方を示して公表します。そのため、提出いただいた意見の記載内容は、個人情報を除き公開される場合があります。・各意見に対しての個別の回答、提出していただいた書類などの返却は行いませんので、予めご了承ください。
下記の項目については、別に定める施行規則に規定することとしています。
内容については、下記のように決定することとしています。(回収容器の材質、容量)
材質は、金属、プラスチックその他容易に破損しないものであること。
容量は、30リットル以上であること。
(重点地域における各違反ごとの過料金額)
ポイ捨て違反・・2千円
飼い犬のふんの回収違反・・2千円
路上喫煙違反・・2千円
回収容器の設置及び管理違反・・5万円
このページに関する
お問い合わせ
お問い合わせ
環境課(本庁舎)