由布市における新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について(5月3日)
更新日:2021年05月03日
本日、5月3日に県内53件の感染者が確認され、由布市においても、9件の感染者が確認されました。
市内高齢者施設において、昨日の感染者を含め10名のクラスターが発生しましたが、県において適切な調査と対応が行われており、今のところ外部への感染波及はない模様です。
詳細については、大分県ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
概要
(1973例目)(1)年 代:80歳以上
(2)性 別:女性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:無職
(5)想定される感染経路:施設
(1974例目)
(1)年 代:80歳以上
(2)性 別:女性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:無職
(5)想定される感染経路:施設
(1975例目)
(1)年 代:80歳以上
(2)性 別:女性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:無職
(5)想定される感染経路:施設
(1976例目)
(1)年 代:80歳以上
(2)性 別:男性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:無職
(5)想定される感染経路:施設
(1977例目)
(1)年 代:80歳以上
(2)性 別:女性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:無職
(5)想定される感染経路:施設
(1978例目)
(1)年 代:80歳以上
(2)性 別:女性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:無職
(5)想定される感染経路:施設
(1979例目)
(1)年 代:80歳以上
(2)性 別:女性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:無職
(5)想定される感染経路:施設
(1980例目)
(1)年 代:80歳以上
(2)性 別:男性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:無職
(5)想定される感染経路:施設
(1983例目)
(1)年 代:40歳代
(2)性 別:男性
(3)居住地:由布市
(4)職 業:会社員
(5)想定される感染経路:職場
・県内において感染が拡大しています。市民の皆様には、入念な手洗いや咳エチケット、マスク着用の徹底、フィジカルディスタンスの確保や「3密」の回避など、基本的な感染防止策の徹底をあらためてお願いいたします。
・会食を伴う飲食などについては、各地域の感染状況などにも十分留意しながら慎重に判断して頂くとともに、配席の工夫、密集・密接・大声での会話の回避(会話時のマスク着用)といった感染防止対策についてもお願いいたします。
・家族でマスクを着用のうえ行う場合を除き、カラオケの利用は自粛してください。
・最近、若年層の感染が増加しています。ゴールデンウイーク中は、会食や県外との往来について、より慎重な判断をお願いします。
・最近の感染状況を踏まえれば、身近に感染者がいてもおかしくありません。県民の皆さまには、これまでの警戒感をもう一段強めていただき、感染対策の徹底をお願いします。
・不確かな情報に惑わされることなく、冷静な言動、思いやりをもったご対応を行っていただきますよう重ねてお願いいたします。
・緊急事態宣言の対象地域や、蔓延防止等重点措置の対象地域への不要不急の往来については、自粛して頂くとともに、対象外の地域であっても感染が拡大している地域については、往来の必要性を慎重に判断してください。
・ゴールデンウイークが始まり、かかりつけ医をはじめ医療機関の多くが休診となります。体調不良等がある場合は、受診相談センター(☎097-506-2755)までご相談ください。
![]() | ![]() |
(表面)市民の皆さまへお願い(PDF) | (裏面)県民の皆さまへのお願い(PDF) |