新着情報

平成31年4月7日執行 大分県知事選挙および大分県議会議員選挙について 更新日:2019年03月12日
投 票 日  平成31年4月7日(日)
告 示 日 
(大分県知事選挙) 平成31年3月21日(木・祝)
(大分県議会議員選挙) 平成31年3月29日(金)


 任期満了に伴う大分県知事選挙および大分県議会議員選挙が4月7日に行われます。私たちの未来を築く代表者を選ぶ大切な選挙です。あなたの1票を大分県政に反映させましょう。

投票できる人

今回の選挙で投票できる人は、次の①および②どちらの要件にも当てはまり、由布市の選挙人名簿に登録されている人です。
①【年齢要件】
 満18歳以上の日本国民(平成13年4月8日までに生まれた人)

②【住所要件】
(大分県知事選挙) 
 平成30年12月20日までに由布市に転入届をした人または住民票が作成された人で、その後引き続き住民基本台帳に記載されている人
(大分県議会議員選挙) 
 平成30年12月28日までに由布市に転入届をした人または住民票が作成された人で、その後引き続き住民基本台帳に記載されている人
※ 県内の引っ越し等で、新住所地の選挙人名簿に登録されていない人は、前住所地で投票が出来る場合があります。
※ 県外に転出した人は投票できません。

期日前投票

 仕事や旅行、レジャーなどで投票日当日に投票にいけない人は、次の場所で期日前投票をすることができます(土曜、日曜も受付をしています)。
 期間中は、市内いずれの期日前投票所でも投票ができます。

【期 間】
(大分県知事選挙) 平成31年3月22日(金)~同年4月6日(土)
(大分県議会議員選挙) 平成31年3月30日(土)~同年4月6日(土)
毎日 午前8時30分から午後8時まで
 
※3月22日~3月29日の間は大分県知事選挙の期日前投票しかできません。

【場 所】
由布市役所本庁舎 新館1階 市民ホール
由布市役所挾間庁舎 4階 大会議室
※由布市湯布院健康温泉館(クアージュゆふいん) 多目的ホール
※湯布院庁舎複合施設建設工事中のため湯布院地域の期日前投票所が変更となっておりますのでご注意ください。
地図や駐車場については下記のリンクをご参照ください。

不在者投票

次のような不在者投票制度があります。
① 用務の都合で他市町村に滞在している人が滞在先の市町村の選挙管理委員会で行う不在者投票
② 指定された病院や老人ホームなどに入院または入所している人がその施設で行う不在者投票

不在者投票請求書兼宣誓書は下記のファイルをご使用ください。

投票所

※挾間第8投票所は前回とは投票場所が変わっています。ご注意ください。
地図等は下記のリンク先をご参照ください。

投票の方法

①投票日当日の投票所における投票
大分県知事選挙は「記号式投票」です。投票所に備え付けのスタンプを使って、投票しようとする候補者の氏名の上の「○をつける欄」に○印を押してください。
大分県議会議員選挙は「自書式投票」です。投票用紙にはっきりと候補者氏名を書いてください。

②期日前投票・不在者投票
大分県知事選挙・大分県議会議員選挙ともに「自書式投票」です。

入場整理券について

 投票日時や投票所の場所等を記載した投票所入場整理券を封書で郵送します(世帯ごとに最大4人まで同封しています)。
 この投票所入場整理券は、投票所や期日前投票所で選挙人名簿との照合に使用するものです。
 投票所入場整理券は、大分県知事選挙の告示日以降に郵送を始めますので、期日前投票に間に合わないことがありますが、入場整理券がなくても選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、その旨を窓口で申し出てください。
 
 また、期日前投票をされる場合、入場整理券の裏に期日前投票の際に記入が必要な宣誓書が添付されておりますので、あらかじめご記入いただいた状態で期日前投票所にお越しいただければ投票にかかる時間が短縮できます。

選挙公報について

 それぞれの選挙の告示日以降に、順次各世帯へ郵送します。お手元に届くまでに少し日数がかかります。早期にお求めになりたい方は、下記の日時と場所において配布しておりますので、お手数ですが各窓口でお受け取り頂きますようお願いいたします。

【日時】 
★大分県知事選挙公報:平成31年3月26日(火)から
★大分県議会議員選挙公報:平成31年4月2日(火)から

【場所】  
挾間町:由布市役所挾間庁舎2階 地域振興課総務係・挾間公民館
庄内町:由布市役所本庁舎新館1階 地域振興課総務係・庄内公民館
湯布院町:湯布院公民館地階 地域振興課総務係

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局
電話:097-582-1219