新着のお知らせ(令和7年3月12日更新)
予約システム対象施設追加のお知らせ(挾間公民館・庄内公民館・湯布院公民館)
挾間公民館・庄内公民館・湯布院公民館のWeb予約が開始されます。予約システムを導入することで、窓口に来ていただかなくても施設予約と施設使用料のオンライン決済(クレジットカード払い)ができるようになります。
詳細については下記に掲載しておりますので、ご確認ください。
Web予約開始:令和7年4月7日(月)から
U R L : https://www3.11489.jp/oita/user/Home(外部リンク)
備 考 :これまでの電話仮予約や窓口での施設予約・支払いは引き続き行えます。
おおいた公共施設案内・予約システム リニューアルのお知らせ
おおいた公共施設案内・予約システムがリニューアルされます。ホームページに掲載している内容も変更しておりますので、ご確認ください。
《新システム概要》
稼働開始:令和7年2月13日(木)正午~
URL: https://www3.11489.jp/oita/user/Home(外部リンク)
特 徴:マイナンバーカードを活用したオンライン本人確認ができます。
オンライン決済(クレジットカード払い)に対応しました。
旧システムのIDは引き続き利用できます。
これまでの電話仮予約や窓口での施設予約・支払いは引き続き行えます。
備 考:旧システムをご利用いただいていた方は、利用者登録は不要です。
利用者構成届をご提出いただくことで、新システムを利用できます。
おおいた公共施設案内・予約システムの概要
「おおいた公共施設案内・予約システム(以下「予約システム」という。)」は、大分都市広域圏(大分市、別府市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市、日出町の7市1町)における、公共施設の相互利用を促進し、住民サービスの向上を図るシステムです。予約システムは公共施設の案内情報や空き状況の照会をインターネットに接続したパソコンやスマートフォンを利用し、利用者の皆様へお届けします。
また、利用者登録をしていただくことにより、体育・文化等各種施設の予約申込を施設窓口に行かなくても、予約システムから行うことができます。
予約システムを利用する方法
以下のリンクから予約システムを利用することができます。予約システムのサービス提供時間
24時間365日予約システムが利用できます。ただし、定期点検等のために不定期でシステムを停止します。
その際は事前にホームページ等でお知らせいたします。
予約システムで利用できるサービス

※抽選申込機能は由布市の施設では利用できません。(令和7年3月現在)
予約システム対象施設
公民館施設
- 挾間公民館(未来館)
- 庄内公民館
- 湯布院公民館
スポーツ施設
- 由布市野球場(挾間上原野球場、挾間谷グラウンド、庄内硬式野球場)
- 挾間上原グラウンドサッカー場
- 庄内総合運動公園多目的広場
- 庄内総合運動公園テニスコート
- 庄内天神山グラウンド(休場中)
- 湯布院総合運動場
- 湯布院総合運動場テニスコート
- 挾間体育センター
- 庄内体育センター
- 湯布院B&G海洋センター体育館・会議室
- 挾間中洲賀グラウンドテニスコート(令和7年4月1日~)
予約システム対象外施設
公民館施設
- 湯平地区公民館
- 川西地区公民館
スポーツ施設
- 挾間上原グラウンドちびっこ広場
- 挾間中洲賀グラウンド
- 挾間由布川グラウンド
- 挾間由布川グラウンドゲートボール場
- 挾間B&G海洋センター
- 湯布院総合運動場ゲートボール場
- 湯布院スポーツセンター
- 湯布院下湯平グラウンド
- 県立庄内屋内競技場
予約システムを利用するには
利用者登録(オンライン登録もしくは窓口登録)
・予約システムを利用して施設の予約申込などを行う場合は、利用者登録(無料)が必要です。・登録単位は「団体」もしくは「個人」です。
・利用者に対し、1つの利用者IDを付与します。
・利用者登録は予約システムか予約受付窓口にて手続きをお願いいたします。
・旧システムを利用していた方は、利用者登録不要です。
(IDやパスワードが新システムに引き継がれています。)
利用者構成届の提出(オンライン登録もしくは窓口登録)
・予約システムを利用する場合は、利用者構成届の提出が必要です。(毎年1回)・利用者構成(市内人数等)が変わった場合は、再度ご提出ください。
・旧システム利用者も必ずご提出ください。
・提出は予約受付窓口か以下のオンラインフォームから行えます。
本人確認(オンライン確認もしくは窓口確認)
・お住まいの自治体窓口にて、利用者登録申請者の氏名・生年月日・住所が確認できる書類(運転免許証・健康保険証等)を窓口にてご提出ください。・旧システム利用者は本人確認不要です。
なお、マイナンバーカードがあればインターネットで本人確認ができるため、利用登録申請窓口に行かなくても手続きが可能です。
・手続き完了後、登録情報の内容に応じ、予約申込等可能施設を設定します。
利用者登録申請及び予約受付窓口(受付時間:平日8時30分から17時00分まで)
受付窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
スポーツ振興課 | 庄内町柿原302番地 | 097-582-1217 |
挾間公民館(未来館) | 挾間町挾間104-1 | 097-583-1118 |
庄内公民館 | 庄内町大龍1400番地 | 097₋582₋0214 |
湯布院公民館 | 湯布院町川上3738-1 | 0977-84-2604 |
※庄内公民館での受付は、公民館施設の予約に限ります。
予約システムから施設を予約するには
予約受付期間(公民館施設)
・挾間公民館・庄内公民館・湯布院公民館のWeb予約開始は
【令和7年4月7日(月)から】
・利用者登録、利用者構成届の提出、本人確認が済むと予約システムから施設予約ができるようになります。システムにログインして、利用希望日の5日前(閉庁日除く)までに予約手続きをしてください。
・予約システムから施設予約を行う場合は、利用する月の2ヶ月前の初日より7日後から予約可能です。
・予約システムから施設予約を行った場合は、予約受付窓口での申請書の記入は不要です。
ただし、施設使用料をオンライン決済(クレジットカード払い)しない場合は、予約受付窓口にて、料金支払い(現金)が必要になります。
・電話で仮予約を行う場合は、利用する月の2ヶ月前の初日の翌日から予約可能です。
・ホールを予約する場合、早期予約は利用する月の6ヶ月前の最初の平日より予約可能です。また、連続13時間以上利用する場合は、利用する月の12ヶ月前の最初の平日から予約可能です。(一緒に抑えたい部屋も同様)
予約受付期間(スポーツ施設)
・利用者登録、利用者構成届の提出、本人確認が済むと予約システムから施設予約ができるようになります。システムにログインして、利用希望日の5日前(閉庁日除く)までに予約手続きをしてください。・由布市内利用者は2ヶ月前、市外利用者は1ヶ月前から予約可能です。
(市内利用者例:4月1日になったら6月30日までの予約可能。市外はそのひと月前分まで)
・予約システムから施設予約を行った場合は、予約受付窓口での申請書の記入は不要です。
ただし、施設使用料をオンライン決済(クレジットカード払い)しない場合は、予約受付窓口にて、料金支払い(現金)が必要になります。
施設使用料の支払い
・予約システムにて施設予約ができた場合は、料金の支払いが必要になります。支払方法は、予約システムにてオンライン決済(クレジットカード払い)をするか、予約受付窓口にて現金決済をしてください。
・決済方法に関わらず、支払いは施設利用日の5日前(閉庁日除く)までにお願いします。
施設利用日の5日前を過ぎた場合は、オンライン決済ができなくなります。
施設利用当日について
・予約システムから施設予約をした場合は、利用許可書の交付が省略されます。施設利用当日は、予約システムの「予約内容の確認・取消」画面を施設管理人にご提示ください。

システム利用上の注意事項
・電話にて仮予約をした場合、オンライン決済ができなくなります。予約受付窓口にて申込書の記入と料金支払い(現金)をお願いします。
・予約の変更及び取消は利用日の5日前(閉庁日除く)までにご連絡ください。
・施設予約を必要以上にすることは、多くの利用者に公平に利用していただくためにもご遠慮ください。
関連情報
予約システムに関するお問い合わせ
- 操作方法については、専用コールセンターへお問合せください。
受付時間:平日9:00~17:00(土・日・祝日・12月29日から1月3日を除く)
お問い合わせ
- 公民館施設について
- 097₋582₋1203 社会教育課
- スポーツ施設について
- 097₋582₋1217 スポーツ振興課