新着情報

9月23日は「手話言語の国際デー・国際ろう者週間・手話の日」です! 更新日:2025年09月16日

手話言語の国際デー

9月23日は1951年に世界ろう連盟(WFD)が設立された日です。手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進することとされています。

国際ろう者週間

WFDの最初の世界会議が開催された月を記念して、9月の最後の1週間(月曜日から日曜日まで)を「国際ろう者週間」としました。なお、国際ろう者週間は、1週間毎日異なるテーマが定められています。

手話の日

2025年6月25日に施行された「手話に関する施策の推進に関する法律」 (手話施策推進法)に基づき、9月23日が「手話の日」として制定されました。

詳細は下記ホームページをご覧下さい。
このページに関する
お問い合わせ
福祉課(本庁舎新館1階)
097-582-1265